民鉄のメロディ

JRに次いで、後に各私鉄や公営交通にもメロディが普及し始めました。現在では色々な所で聞くことができます。
事業者名
メロディ
紹介・コメント
西武鉄道(旧)
新宿線新宿
西武鉄道では30曲近いメロディが使用されていましたが、現在では数曲に統一されています。西武新宿のメロディはJR京都の、東村山のメロディはJR上諏訪の発車メロディとして使用されていたりもします。
新宿線高田馬場
新宿線高田馬場
新宿線上石神井
新宿線田無
新宿線東村山
新宿線東村山
新宿線東村山
新宿線所沢
新宿線所沢
池袋線練馬
池袋線練馬
池袋線保谷
池袋線所沢
池袋線所沢
拝島線萩山
拝島線拝島
拝島線玉川上水
国分寺線国分寺
豊島線豊島園
多摩川線武蔵境
西武鉄道(新)
新宿線下り
こちらが新メロディ。リモコンによる操作でメロディを鳴らすことができるようです。
新宿線上り
池袋線下り
池袋線上り
営団地下鉄
南北線A線発車
相互直通運転を行っている都営三田線などでも聞くことができます。
南北線B線発車
02系オルゴールその1 お菓子メーカーの車体広告化に合わせて期間限定で登場したCMソングの車内オルゴール。40周年記念と言う事もあってか凄い力の入りようです。
02系オルゴールその2
横浜高速鉄道
MM21線下り
みなとみらい線で使用されているオルゴール調の発車メロディ。
MM21線上り
つくばエクスプレス
下り発車メロディ
全駅で共通して使用されている発車メロディ。
上り発車メロディ
京都市交通局
古都の朝靄
それぞれにイメージがあり、京都市交通局のホームページで実際の音と共に紹介されています。
醍醐寺の鶯
春開き
詩仙道猪脅し
大阪市交通局
接近メロディ1
基本的にこの4曲の組み合わせのようです。接近メロディは3コール鳴るようです。
接近メロディ2
発車メロディ1
発車メロディ2
接近メロディ
こちらは長堀鶴見緑地線でのみ使用されているメロディです。
発車メロディ
接近メロディ
発車メロディ
小田急電鉄
2000系乗降促進
2000系(の一部?)と3000系に搭載されている乗降促進メロディです。
箱根登山鉄道
小田原
「箱根八里」をアレンジしたメロディが使用されています。それぞれにイメージがあり、箱根登山鉄道のホームページで実際の音と共に紹介されています。
箱根湯本・ケーブル
箱根湯本・強羅
富士急行
発車メロディ
唱歌「富士山」をオルゴール調にアレンジしたものが大月の発車メロディとして使用されています。
阪神電鉄
発車予告メロディ1
まず発車予告メロディが鳴り、案内放送が流れた後発車メロディが鳴ります。
発車予告メロディ2
発車メロディ2
通過予告メロディ
京阪電鉄
発車メロディ(1)
種別によって鳴るメロディが異なり、特急は(1)のメロディが、それ以外は(2)のメロディが鳴ります。特急メロディは「牛若丸」をアレンジしたものですが、このメロディが使用される以前は(3)を使用していました。
発車メロディ(2)
発車メロディ(3)
車内チャイム
近畿日本鉄道
発車メロディ
近鉄名古屋での特急用発車メロディ。曲は「ダニューブ河のさざなみ」です。
京王電鉄
下り接近メロディ
「野ばら」「牧場の朝」が一部の駅で接近放送時に流れます。
上り接近メロディ
接近メロディその1
主に井の頭線で使用されている接近メロディ。
接近メロディその2
関東鉄道
発車メロディ
取手で使用されている発車メロディ。何だか怪しい曲です。
東武鉄道
東武浅草・宇都宮
曲が完結する浅草のメロディに対し池袋のものは半音高くエンドレスで、実際には段々音が歪んできます。
東武池袋
鬼怒川温泉
東武日光のメロディは鬼怒川温泉のメロディより半音低くなっています。
東武日光
名古屋鉄道
300系乗降促進
300系に搭載されている乗降促進メロディ。
広島電鉄
広島港Cホーム
最後の和音はどのメロディも同じイメージ。
叡山電鉄
発車メロディ
京都らしい曲です。出町柳で使用。
伊予鉄道
発車メロディ(1)
松山市のメロディで、以前は番線ごとに(1)〜(3)のメロディが使用されていましたが、現在は全ホーム(4)のメロディに統一されています。(3)のメロディのラストは不明です。
発車メロディ(2)
発車メロディ(3)
発車メロディ(4)
京浜急行
接近メロディ
列車接近時に列車案内板から流れます。
井原鉄道
接近メロディ
接近時に特徴あるメロディが流れます。

もどる