ディズニー世代1983(?)
東京ディズニーランド開園の年に生まれたことが関係したのかどうかわかりませんが、鉄道と共に自身と少しだけ結びつきのある趣味といえるかもしれないです。ディズニー。
年パスも持ったことないし、地蔵趣味もないのでぜんぜん、素人同然。ただアトラクションが好きなだけという説も。
思い起こせば小学校の卒業遠足がディズニーランドでした。
短編アニメが家にあったので、子供の頃はイカボード先生を見て震え、グーフィーのマイホームパパでは愛のトンネルに入っていJrの奔放さに、ドナルドのリンゴ園では当時のドナルドの吹き替えであった関時男さんの声に育てられての今があります。
中学の時に初代のナイトパレードであったエレクトリカルパレードが終了し、ファンティリュージョンというパレードに変わったのも、何度と足を運ぶきっかけになり子供時代の思い出のひとつでした。
当時何かと理由をつけ同級生を誘ってはパークに行きましたが、都度みんな集まってくれたりしまして、たまたまですが色々いいタイミングだったんだなと思います。

ラッキーナゲットカフェ少年(1989年)

現在はキャンプ・ウッドチャック・キッチンとなったほぼ同地点のターキーレッグおじさん(2024年)
|