メトロカードアーカイブ


02 動物シリーズ

動物をモチーフにしたものは種類としてはそこまで作られておらず、メトロカードの中でも少ない部類であると思われる。

シリーズとしてはイラスト(動物イラストシリーズ/メルヘンシリーズの項に記載)が最初となっており、実物写真を使用したものは上野のパンダや大手町のカルガモなど駅発売のものが最初となっている。

 

【1】わんぱくKIDS


1991年から1995年まで発売されたシリーズで、全22種。
人気の企画であった為か、SFメトロカードに移行してからも同タイトルの続編が発売されている。
メトロカード時代では子猫と子犬が主役で交互に登場し、殆どが2種類ペアで同時に発売されていた。

途中まで作品タイトルがついていたが、1993年発売(No.13)からはタイトルがつかなくなり通し番号のみとなっている。発売額は全て1000円。

 

No.1.水たまり
1991年8月1日発売

No.2.なかよし
1991年8月1日発売

No.3.石段
1991年10月1日発売

 

No.4.おひるね
1991年10月1日発売

 

No.5.草むら
1991年12月1日発売

 

No.6.兄弟
1991年12月1日発売

 

No.7.シャボン玉
1992年4月1日発売

 

No.8.小さなせなか
1992年4月1日発売

 

No.9.お花畑
1992年7月1日発売

No.10.写ってる
1992年7月1日発売

No.11.どっちに行こう
1992年10月1日発売

 

No.12.まってよー
1992年10月1日発売

 

No.13
1993年5月1日発売

 

No.14
1993年5月1日発売

 

No.15
1993年8月1日発売

No.16
1993年8月1日発売

 

No.17
1993年11月1日発売

No.18
1993年11月1日発売

No.19
1994年6月1日発売

No.20
1994年9月1日発売

 

No.21
1994年12月1日発売

 

No.22
1995年3月1日発売

 

 

 

【2】ANIMAL FAMILLY


動物親子シリーズとして展開された。全12種。
初発売は1991年の5月であったが、以降2か月おきに2種づつ発売されていったため、種類の多さに対して総発売期間はわずか10か月間となっている。発売額はいずれも1000円。

 

1.チーターの親子
1991年5月25日発売

 

2.ライオンの親子
1991年5月25日発売

 

3.アフリカゾウの親子
1991年7月1日発売

 

4.シロサイの親子
1991年7月1日発売

 

5.アライグマの親子
1991年9月1日発売

 

6.フクロギツネの親子
1991年9月1日発売

 

7.チャップマンシマウマの親子
1991年11月1日発売

 

8.デファーサウォーターバックの親子
1991年11月1日発売

 

9.アゴヒゲアザラシの親子
1992年1月1日発売

 

10.オンジュンペンギンの親子
1992年1月1日発売

 

11.カンガルーの親子
1992年3月1日発売

 

12.オーストラリアアシカの親子
1992年3月1日発売

 

 

 

【3】大手町カルガモ


1980年後半から「大手町のカルガモ」として一時ブームになった三井物産人工池のカルガモ、営団も記念乗車券の発売やサービスの一環で駅掲示を行うなど、90年代には特に様々な場面で話題に上がることが多かった。
メトロカードも1988年から1990年までカルガモシリーズとして全5種が大手町駅で発売され、特に1889年発売時の発行枚数は1万枚にのぼった。

 

1988年(ひな)
1988年5月7日発売

1988年(泳ぐ親子)
1988年5月7日発売

1988年(歩く親子)
1988年5月7日発売


1989年
1989年6月1日発売


1990年
1990年7月1日発売

 

 

 

【4】パンダ悠悠


1988年に上野動物園で生まれたパンダ「悠悠(ユウユウ)」のデザイン。
1989年3月1日に3種が発売された。
悠悠は日中国交正常化の節目を記念して1992年、リンリンと交換する形で北京動物園へ渡り、2004年に生涯を閉じている。

 

木登り

親子(1)-縦構図

親子(2)-横構図

 



もどる