メトロカードアーカイブ
16 祭事系
本項では沿線で開催される行事を取り上げたものを掲載した。
開催に合わせて毎年発売されたものや一度しか発売されなかったものなど様々だが、駅の企画によるもので発売駅が限定されている。 実際に祭りの開催日に駅や会場にブースを置いて販売するケースも多く、購入のしやすさも狙ってか発売額はすべて1000円となっている。
昭和43年から平成11年まで続いた銀座の風物詩。 メトロカードは発売期間と重なる1989年から1995年までの間欠かすことなく発売され、祭事系のカードの中では唯一7種のデザインが存在する。 個別発売駅:銀座
第22回(平成元年) 1989年9月28日発売
第23回(平成2年) 1990年9月24日発売
第24回(平成3年) 1991年10月1日発売
第25回(平成4年) 1992年10月1日発売
第26回(平成5年) 1993年10月1日発売
第27回(平成6年) 1994年10月1日発売
第28回(平成7年) 1995年10月1日発売
【2】ふくろ祭り
「ふくろ祭りは」池袋西口の祭りで昭和43年から続く。メトロカードは1990年、1992年にそれぞれ発売されている。 92年の発行枚数は2万枚。 個別発売駅:池袋
第23回(平成2年) 1990年8月20日発売
第25回(平成4年) 1992年9月1日発売
歴史ある浅草初夏の風物詩「三社祭」。メトロカードは1992年から発売が始まり、以降1995年までの4年にわたり毎年発売された。 毎年のデザインに共通性を持たせてある。 個別発売駅:浅草・田原町
平成4年 1992年5月1日発売
平成5年 1993年5月1日発売
平成6年 1994年5月1日発売
平成7年 1995年5月1日発売
入谷の「朝顔まつり」も浅草の三社祭と同様、1992年から発売が始まり、1995年までの4年間毎年発売された。 個別発売駅:南千住・三ノ輪・入谷(浅草・上野)
平成4年 1992年6月20日発売
平成5年 1993年7月1日発売
平成6年 1994年7月1日発売
平成7年 1995年7月1日発売
東京の夏の風物詩といえる「隅田川花火大会」。三社祭、朝顔まつりと同じくメトロカードは1992年から1995年にわたり発売された。 1995年のものは当時力を入れていた臨時列車「花火ライナー」のPRも兼ねたデザインになっている。 個別発売駅:浅草・田原町・稲荷町・上野
平成4年 1992年7月1日発売
平成5年 1993年7月1日発売 発行枚数:2万枚
平成6年 1994年7月1日発売 発行枚数:2万枚
平成7年 1995年7月1日発売 発行枚数:5万枚
1993年から1995年までの3年間発売された。浮世絵のデザインに統一されており、ロゴや構図のイメージが揃えられている。 個別発売駅:南千住・三ノ輪・入谷
平成5年 1993年11月1日発売 歌川豊国/東都四季名所盡 酉のまち市
平成6年 1994年11月1日発売 周延/見立十二支 酉 浅草田甫酉の市
平成7年 1995年11月1日発売
単年のみ発売されたデザインは以下の5種類がある。 通常各駅務区による単独企画だが、神田明神のデザインは周辺の複数駅の合同企画により製作された珍しいケース。
木場の角乗り 1993年4月1日発売
神楽坂まつり 1993年7月1日発売
日枝神社 山王祭 1994年5月1日発売 個別発売駅赤坂見附・国会議事堂前・永田町
神田明神 神田祭 1994年5月1日発売 個別発売駅:末広町・神田・秋葉原・御茶ノ水・新御茶ノ水
東京湾大華火祭 1995年8月1日発売
もどる